2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る
病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年連続で前年同期を上回り、1989年以降で最多の2009年同期の26件に次ぐ、2番目となった。
特に、病床20床以上の病院は8件で前年同期の2.6倍に急増。このうち従業員50人以上300人未満は6件(前年同期1件)と中堅規模で目立ち、従業員300人以上も2件(同ゼロ)発生した。
医療機関は、理事長・院長の高齢化が進み、医師や看護師不足、医療設備の老朽化などの課題に直面している。加えて、診療報酬が人件費や電気代、備品・消耗品などの物価上昇に追い付かず、経営を圧迫している。
生きるに希望を持てなくなった社会をつくりだしたのは政府の責任ですよ。
なんちゃってで政治は出来なかったと言うことの証明がこのような重要インフラへの影響だと思います。
どうしますかね。。。これからは病気すらもできない。ゆっくり過ごすこともできない。そのような時代に入るのでしょうか。とても窮屈ですね。。。
広告——————–
![]() |
![]() |