ディズニーランド価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も


広告



——————————————————
「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も
6月6日に東京ディズニーシーで、新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンしたが、これを皮切りにSNS上では、ディズニーリゾートへの不満を爆発させるような投稿が目立っている。

ディズニーランドの楽しみ方は、通の方じゃないと、時間を無駄にすることなく、目的を達成すると言うことは難しいとされています。

そのことに関して、これまでは夢の国だからと言われてきましたが、さすがに今後は夢の国だから~と言うことでは済まない様子も出てきましたね。

ディズニー側に求められることは、各お客さんが納得いく楽しみ方をどう提供するかだと思います。

不景気の中、価格が高騰し、なかなか行けない夢の国。
だからこそ価値がある部分はあるとは思いますが、せっかくディズニーランドへ行くなら、最高の形で楽しみたいと思う方は多いと思います。

その気持ちに応えられるようなシステムをディズニー側には考えて頂きたいですね。
——————————————————
広告
商品紹介