消費者からは“ボロカス”生産者からは「よく言った」備蓄米放出のJA福井の苦悶…コメ高騰、悪いのは「農家の手足縛った」自民と農水省
お米農家の手足を縛っておいて、今更、備蓄米の放出をしたわけだが、今年の米が不作だったら、それこそ日本列島に備蓄米の余裕は無くなっているわけだ。農水省はどれほどのリスクを犯しているのかさっぱりわかっていないのだろう。さっさと事実上の減反政策をやめて、農家に自由にお米を作らせ、余った分は海外市場へ回せる環境整備こそ、農水省の役目なのだが、戦後何十年と脳死状態になっている自民党や農水官僚にその意識転換ができるのだろうか。不安で仕方がない。
現与党、本当に頭に来ます。国民のことを蔑ろにすることでどのような選挙結果となるか、肌で感じてもらうことが必要ですよね。選挙へ行くことが大切だなと改めて感じました。
広告——————–
![]() |
![]() |