モバイルバッテリー・携帯・加熱たばこ、リサイクル回収義務化


モバイルバッテリー・携帯・加熱たばこ、リサイクル回収義務化へ…相次ぐリチウム電池火災で対策強化
政府は、自主回収とリサイクルを事業者に義務付ける「指定再資源化製品」に、モバイルバッテリーと携帯電話、加熱式たばこ機器の3品目を追加する方針を固めた。内蔵する小型リチウム蓄電池による火災が相次いでおり、対策を強化する。利用者は3品目を普通ゴミとして廃棄できず、店舗や自治体での回収に協力する必要がある。

ゴミ回収の問題ではないかなと思います。
購入することはお金を払えば可能。
しかし、上記に挙げられている品物は、捨てる際に非常に困ります。

捨てるのに困る、捨てるのに煩わしい環境を作り出していることが、不法投棄に繋がると思います。
簡単に廃棄できる形を作るべきだと思います。
広告——————–