広告
![]() |
月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー![]() ![]() |
——————————————————
フジ・メディアHD、通期業績予想を大幅下方修正 フジテレビ広告収入に200億円超のインパクト
フジ・メディア・ホールディングス(HD)は30日、取締役会を開催。2025年3月期の通期(24年4月1日~25年3月31日)業績予想を下方修正し、公表した。
約200億近くの減収と言うことだけど、これが続いたらこの局も終わりね。
引退したタレントには損害賠償請求は現段階では考えていないということらしいのだけど、どうかな。仲良しこよしで歩んできた引退タレントに対しても賠償請求しないといけない事態となるような気がしてならない。
取締役会後の新社長の囲み会見を聞いても第三者の調査が終わってないこともあり、フジテレビ側からやれることは少ないなと言う印象受けた。
文春への問題提起
経営刷新小委員会発足
公益社団法人CM分は料金を請求しない
社外取締役への情報開示 応えたい
くらいかな。
日枝天皇のことは何ら動きもないし、6月の株主総会まではこの経営陣で押し切ろうという感じかなと感じる。一部は辞職するようなことを言ってるようだけど、トップが変わらない限り、最も影響力ある人間が変わらない限り、身を引かない限り、この局の体質は表面的な変化のみで、中身は変わらないと思う。
文春に関しては事件が発覚した日にフジテレビ社員が絡んでいたかどうかの問題で、正直どうでも良い。
企業は何が問題か見ているかと言うと、元女性社員の守り方だと思う。
フジテレビのあの守り方で、どうやって女性の人権侵害の被害から守れるというのか、傷ついて、勇気を出して会社へ報告したにも関わらず、女性は現在はもうフジテレビの社員ではなく、フリーで活動されている。
一方、問題を起こした最近引退したタレントは昨年いっぱいまで普通にタレント活動を継続。
超最低な結果であり、これがフジテレビの言う人権侵害の被害があった可能性がある元社員の守り方。
こんな守り方ある?
警察へ通報もしない、あげくに女性社員は退社して、問題を起こしたタレントは継続的に番組出演して活動していたなんて。。。
あり得ない。。。
松本問題のように、次から次へと問題が発覚しないか、今後も注目よね。
——————————————————
広告
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─