広告
月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー ドメインずっと無料 |
——————————————————
どうなる高校無償化 焦点は財源と時期
高校授業料の無償化をめぐる議論が、国会で山場を迎えている。
現状は、所得制限付きの国の支援に、一部自治体が独自に上乗せ支援をしているが、それが「格差」にもなっている。一方、全国一律の制度とした場合、6千億円ともされる財源も課題だ。
高校無償化制度は、「家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉 学に打ち込める社会をつくる」ため、公立高校の授業料を不徴収とするとともに、私立高 校生等に対しては、「高等学校等就学支援金」(以下「就学支援金」という。) として授業料 の一定額を助成することにより、家庭の教育費負担を軽減するものである。
ほんとに頭の悪い人間たちが固い頭でこの制度を考えたのかなと思うけど、では、家庭状況に関わらず、高校へ行くと言う選択しなかった同年代の子達の支援はどうなるの?
学だけ頑張ろうとするものだけ支援するの?
料理人や何かしら職人の下積みを始める子達の支援はどうなるの?
高校へ行くものだけ支援するの?
それなら無駄なお金使うのはやめた方が良い。
高校からは義務の教育ではない。
家庭が貧乏な子を支援するなら良いけど、一律で高校を無償化することはフェアじゃない。
高校へ進まない、職人の道へ進む子供達への支援もあれば公平性を保てるけど、高校へ行く子だけ無償支援をすることはこの国らしいアンフェアな制度を考えたわねと思ってしまう。
——————————————————
広告
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─