小泉コメ改革に手詰まり感 備蓄米残5日分


広告

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー
ドメインずっと無料

——————————————————
小泉コメ改革に手詰まり感:随意契約による追加放出、流通の課題未解決、コメ過剰在庫恐れ、備蓄米残5日分 #エキスパートトピ
小泉農水大臣は、6月10日、備蓄米20万トンを追加で放出すると表明した。対象となる備蓄米は、2021年産10万トンと20年産10万トンであり、11日から随意契約で小売業者に直接売り渡すとしている。対象は大手・中小小売、米穀店(精米能力を有する業者)の全てで過去に契約した業者も参加でき、申込数量にも上限を設けない。追加放出で備蓄米の残りは10万トン程度、国内の5日分のコメ消費量しか残らないことになり食料安全保障の根幹が揺らぐ事態となってきた。

備蓄米無くなったらアメリカ様から輸入しましょうという流れで少しずつアメリカ産のコメを輸入拡大していく形かしら?どうなるのかこの連中のやることは日本人の笑顔に繋がらないことばかりだと感じているので、注視していかないとね。

そもそも米ヒーローのような扱い方をメディアではしているのだけど、決してそうではない。そもそもこの腐れ政権与党の減反政策の失敗がコメ不足、米騒動と発展し、前農水大臣が失言し、レジ袋有料ポエムボンボンが現農水省となった流れわけで、特にボンボンに何かしら力があるかと言えばそうではない。権限ある組織が後ろから糸引いて操作しているように見えて仕方がない。

なんちゃって米ヒーローで一気に自公有利の選挙か?なんて思った人間もいると思うけど、残念ね。ガソリンの暫定税率廃止が次の選挙の争点に上がった為、自公と腐れ財務省の計画通りには進まないでしょう。かと言って、野党もほとんどが自公と変わらない緊縮財政はのボンクラ多く存在している為、これまでの既存政党や政治家が政権を担う形になると、国民にとっては地獄しかないわけで、次の参議院選では、新党が予想以上の躍進を遂げて、政治に力を持つことを期待している。
——————————————————
広告
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─