広告
![]() |
月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー![]() ![]() |
——————————————————
「日本は関税15%を80兆円で買った」「利益の9割は米国で、1割は日本」ラトニック商務長官が明かす日米合意の内幕
ラトニック長官: 運営は企業に任せ、得られた利益はアメリカの納税者に9割、日本には1割が配分されます。これは実質的に、日本がこの公約によって関税率を引き下げたことを意味します。「トランプ大統領やアメリカが望む、国家の安全保障上重要なものをアメリカ国内に建設するなら、それを支援し、あなたの味方になります」という日本の意思表示なのです。
ラトニック長官のような優秀な方が日本政府にいたら良いなと感じる。
上手にやってるわね。
日本政府はとにかく関税の合意を得たいがためにさまざまなモノを差し出したという形。
ダサいけど、これが汎米主義政治、従属政治の末路。
現与党政権の外国にはへらへらゴマすり、国内では偉そうにするボンクラ従属政治の終わりを意味すると捉える。
80兆ものお金、誰が出すのでしょうね?
ゲルだけじゃ支払えないので、現与党議員の全財産を回しても全然足りないでしょうしね。どうするのかしらね?
あと、アメリカ産のお米が日本に多く入ってくることになると思うけど、あんなパサパサしたコメは食べられたものじゃないので、政治家はアメリカ産のコメのみ食べることと法律を作ってほしいのだけど?
自分らで決めた方針でアメリカ米が多く入ってくるわけだし、それは日本人は好まない方が多いと思う。
日本国のお米が世界一だから、違いが良くわかる。
日本国民には美味しい国産のお米を食べさせるべき。
政治家は自ら選んだアメリカのお米だけを食べて生きて行きなさい。
備蓄米の質にも及ばないような外国のコメなんて食べれたものじゃないわよ。
やっぱりお米は日本のコメ農家さん達がつくりだすコメ。
日本のコメは世界一。
関税合意できたからどうのこう評価されるわけではない。
関税合意ののみを考え、話を進めたが為に日本がまた一つヒビが入った気がする。
——————————————————
広告
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─