ため息はハラスメント? 周囲の空気悪くする「フキハラ」の可能性も



——————————————————
ため息はハラスメント? 周囲の空気悪くする「フキハラ」の可能性も
つい出てしまった「ため息」に、家族から「気分が悪くなるからやめて」と嫌がられた。意図的ではなくても、最近では、ため息は周囲を不快にさせる「ハラスメント」と捉えられる可能性もあるようだ。

ハラハラといろいろ出てきており、時代を振り返ると昭和やそれ以前は特にそうですが、パワハラ人間がゴロゴロいたということですよね。

時代の転換期でパワハラを無意識に行う人が未だに残っているので、この先もさまざまなハラスメントが発生すると思います。

この国の特徴はハラスメントがダメと言うと、厳しい指導、教育でもハラスメントの枠に収まるので、この先の人達は厳しさをいうものを知らずに成長する人間が増えていくと言うことですね。

人口減少しているのでそれほど多くないにしても、厳しい指導や教育など知らない人が成長したらどんな大人になるのか、仕上がり方は人それぞれだと思いますが、100年後くらいにはガラッと社会や人間そのものが大きく変わっているのだろうなと感じました。

個人的には暴言や暴力は言語道断ですが、厳しさは指導や教育には必要な時はあるとは思います。
ですが、暴言や暴力を振るう指導者、教育者があまりにも多いので、そのようなことから、すべてをハラスメントの枠に収める形が多いのかなと感じます。
——————————————————
広告