世田谷区のふるさと納税流出109億円 区民税8%近くが流出


広告

——————————————————
世田谷区のふるさと納税流出109億円、危機感強める区は返礼品を大幅拡充…区民税8%近くが流出
東京都の世田谷区民が他自治体にふるさと納税をしたことで、世田谷区は今年度分の、住民税の流出額が約109億円(速報値)となり、23区で初めて100億円を超えることが分かった。流出額は昨年度分より約1割増え、11年連続の増加となっている。

地方自治体は努力していろいろ考えてふるさと納税してもらおうと頑張っているし、東京都の地区も頑張らないと税収減少は当然でしょうね。

そもそも納税に対する考え方は、現代人は払ったら政治家に好き勝手使われる。損した気持ちになると言う考えがあると思う。
政治家連中の素行の悪さが原因だと思うのだけど、それでも各自治体で考えて魅力ある返礼品を用意しない限り、今後も税収は減少し続けていくでしょうね。

今の与党政党のように、税金は納めて当然の頭だと、自治体運営は成り立たなくなると思う。

納税は当然じゃない。国民が頑張って得たお金は、国民が納得できる自治体に流れる。

世田谷区をはじめ、税収減少の自治体はここが頑張りどころかな。
——————————————————
広告