善意で成り立つ“こども食堂”をどう支えるか



——————————————————
善意で成り立つ“こども食堂”をどう支えるか 食べ物を転売する子、貧困を隠して行かせない親 当事者に聞く現状
子どもや保護者が食事しながら交流する「こども食堂」は、貧困や孤食対策にもなっているが、困った利用者も増えている。大阪のたこ焼店「たこば」では、通常6個480円のたこ焼を期間限定で10円にしたところ、「中学生が10円のたこ焼を、小学生に100円で転売していた」「一緒に来店した親からも『10円にして』と言われた」といった問題が起き、ルール変更を余儀なくされた。

こども食堂で提供した食品が転売されたり、割引共用されたりといろいろありますね。これこそ政府が予算を立てて対応するべき案件だと思いますが、まったくもって無意味な政府ですので、当てになりませんね。

今後、このような問題には厳しい対応を設けざるを得ないと思います。
——————————————————
広告



——————————————————