自民「公開になじまない支出も」“領収書は公開せず”野党反発



——————————————————
自民「公開になじまない支出も」“領収書は公開せず”野党反発…政策活動費の実態とは
与野党が提出した、政治資金規正法の改正案。自民党は今の国会で成立を目指していますが、その他の党との隔たりはかなり大きいようです。なかでも、政党から個人に渡される『政策活動費』については、一致点が全く見えません。

政治家はすべてをオープンにするべき。
外部に漏らしていけないような国家戦略に関わる防衛に関しては伏せても良いですが、それ以外はすべてオープンにすることを義務付けるべきですね。

いつ、どこで、何を目的に、いくら使用したのか、活動の成果はどうだったのか。
これを自身のHPで公開を義務付け、年に一度、国民がスマホから評価を投票し、レッドラインを切った政治家は即クビ。その後繰り上げもいらないですよ。

正直言って、成果がそれほどないようななんちゃって政治家連中はいらないです。

日本国民、特に現代の日本では半分以上が生活に困っている。苦しんでるわけで、その人らが笑顔になれる政策、国家運営が出来る政党が政権を担うべきですね。

これまでの与野党ともに無意味だと思います。
何も期待出来ません。

自民党は自分の為の党であり、国民にとって、プラスとなる効果はないです。現在の日本の状況が答えですね。自分らの為の政治しかしない連中は用なしです。

旧民主党勢に関しても、自民党の上げ足ばかりとって、政策は自民党と変わらない。期待できない。意味がない。

新勢力の台頭が今後望まれます。

——————————————————
広告